これ、FOOTBALLのドアストッパー。こんなんて、なかなか資料とか興味のある人も少ないので情報が少なくよくわかりません。買ったお店で1910年代のですよ、と教えていただいたのでそれぐらいなんでしょう。
机の上でアンティークウォッチや、鍵をかけたりマスキングテープをかけたりもできるサイズ感。こうしてしばらくは使っておりました。
ですがですが、結局、一番しっくりきたのがブックエンドとして。こんな感じで、机の横で使うのにサイズ的に良かったのでこうしてます。なんか、顔もかわいいし、ドアストッパーよりも机の周りに置きたくなる雰囲気だったので。
しかし、また気分変わって小物かけるようになるんだろな。
後ろ姿もDOOR STOPPERとして作られてるから、ちゃんとデザインがされていて。これブックエンドだったらキレイに真っ直ぐになっている方が本にもやさいいので、きっとツルツルのはずですな。
ほら、真っ直ぐになってない。これも正面と背面をひっつけてるから溶接跡が。もう一つあれば、両サイドから本を挟めるのに…。
重要な底のフェルト。こないだのIRON FIREMANの灰皿ともちゃんと付いてたけど、これもちゃんとついてる。
しかし、これかわいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿