クロムハーツのお箸。握りが合わないのであんまり使っておりませんが。おうどんの時ぐらいかな。
このお箸、頭にシルバーのCHプラスが貼り付けてあるので頭が重たく、お箸としてちょっとバランスが悪いかな、と個人的には。
箸先はかなりのおでぶちゃん。なので、ちょっと細かいものがはさみにくく。日本食には合わないように思います。
麺類とか取り箸みたいなのには良いのかもしれない。
箸置きは益子焼の二階堂明弘さんにカフェオレボールをオーダーした時に一緒にオーダーしてみました。あんまり家で食事することがないので、ほとんど出番がありませんが、いつかその日のためにと(笑)。二階堂さんの焼き物、個人的に質感とかが好きなのでちょこちょこ買うております。焼き締めの器もあってそれは持ってないのでちょっとほしい。
このChrome Heartsのお箸ですがあんまり使ってので乾いてしまってか割れてきちゃって…、悲しい。
素材は黒檀(エボニー)。黒檀はやっぱりなんか質感もいいし、木の素材の中では一番好きです。
しかし黒檀は調達が結構ややこしいらしく、何年か前にレス・ポールのギブソン社がマダガスカルから黒檀(こくたん)を違法に輸入したとかで罰金払わされてたと思います。
良い物はそれだけ数が少なくなってきてるということのようです。
このお箸、シルバーの接着が結構雑で、おそらく見た目からするとボンドで貼っ付けてるもよう。CHプラスに足をつけてねじ込んでくれてたら良いのにと思います。だいぶ前に買ったから金額を覚えてないけど、そこそこしたと思うよ。
それでは、ご馳走様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿