先日のとケースや文字盤など、ほぼほぼ同じです。これは、文字盤がレールウェイになってるぐらいかな、違いは。アンティークウォッチの質感ってホント好きだわ。
このOMEGAアンティークウォッチは、かつてコンクリートに落下して風防が「バリっ」と、そしてケースにも少し傷が。
深夜の蔦屋前で絶叫。
しかし運よく風防から真正面に落ちたようでケースにはほとんど傷がつかなくてよかった。
あれ、探針の夜行の根元が欠落してる…。その時なのかもしれない。写真撮って気がつくことって意外に多いと、なんかここ最近思います。
写真=冷静。
なのかもしれないな。
ミラーのテカッとしたのを撮ろうとしたのだけど、あんまりうまく行かない。わざわざデジイチにしたのに。時計屋さんの商品画像って上手だな。
裏蓋はツルツル。まぁそれはいいとして、裏がクロコのベルトを付けてもらいました。これすごい嬉しかった。
そしてこれこれ。古いOMEGAの尾錠も付けてもらって。やっぱり、時計と尾錠はできるだけセットでしたいな。いつもありがとう。
0 件のコメント:
コメントを投稿